お独りさま・始めてみたら快適じゃない!?

single again……独りで生き抜くよ♪ 毎日もがいて迷い悩みうろたえ生きている。自分と向き合うための記録。

自分の方針がブレないことが大事かと……

きょうは仕事仲間との学習会で、
そのあとはお決まりのランチ。


きょうのお仲間はふたりとも私より年上だけど
なかなかフットワークの軽い方々である。


きょう改めて認識したのは、やはり
一人で動き回ることを苦にしない自立した女子像だ。
単身で、ライブに行ったり映画を見たり。
ひとりは落語会に復帰したらしい。
一人が気楽でいい、と頼もしい。


わたしもその昔は、お芝居を月一で見ていた。
けれど、似たり寄ったりな作風ばかり続くので、
劇団側のチャレンジ精神のなさというか、
ありきたりな作風で妥協している姿勢が鼻についてきて……
18年ほどまえに脱会してしまった。


定期的になにか文化的なものに触れるために、
手ごろなところで、映画から復帰しようかな。



さてさて。
この往路も帰路も、投資の話を読んでいた。


  

              出典: amazonから


中途のしんどかった部分もすぎて、また面白くなってきた。
複利の旨味をぞんぶんに味わうには
いちいち世の情勢にうろたえて損切りしていたのでは叶わない。


「長期・分散・低コスト」


これをお念仏のように唱えながらたんたんと買い増していけ。
––––というのが山崎さんのシンプルな教え。


わたしの最初の一歩も、
「長期・分散……」までは一緒だった^^;


さすがにFP が絡んでいるので低コストはいえなかったろうが、
むしろ「長期・分散・ドルコスト法」というかんじだったかな。


いまも中コストの信託報酬がかかっているのが気になるけど
ずっとセミナーで投資の心づもりを教わったし
元亭主への請求額の試算方法なども助言してもらったから、
自分へのレッスン料と捉えている(自己正当化💦)


いぜん不安だった出口戦略も、いまは4%ルール
必要なときに少しずつ売却すればいいと納得したし。



さてさて。
そのうえでまだ迷っているのは、
普通預金に寝かせているだけの現金を
もうすこし投資に回してしまうかだ。


ずっとドルコスト法によるメリットを叩き込まれてきたが、
生活防衛資金さえ確保しておけば
一括でいくほうが機会損失が少ないというのも事実だ。


今回の米国金融引き締めゆえの相場急落にしても
前回の新型コロナゆえの急落にしても
自分がさほど動じずに平然としていられるとわかったから
踏み切ってもいいのかもしれない。


あー、そうだった。
一括に踏み切れないのは NISA 枠の問題が片付かないせいだ。
こればっかりは、サポートが欲しい。
欲しいんだけど、いざサポートと話し始めると
あまりにもわからないことだらけで
いいたいことをいいあぐね、いわれたことが理解できず、
結果、「出直してきま~す💦」で退却してしまう。
情けない・つらいわ~。


さらに。
やってみたゲームは、いずれも中・短期の株式ばかり。
日本株には興味がないし
長期で、ETF や投信をやるつもりの自分には
あまり意味のないものばかりだった。


いま別件を検索していたら
「投信は儲からない」と、しつこく告知するサイトを見つけた。
YouTubeでしつこく有料セミナーへ誘なっている団体だ。
そこから、中・短期の株式へ引き込もうとしている。


あぶねーあぶね。




本日のつぶやき : ちょっと鼻が利くようになってきた




×

非ログインユーザーとして返信する