お独りさま・始めてみたら快適じゃない!?

single again……独りで生き抜くよ♪ 毎日もがいて迷い悩みうろたえ生きている。自分と向き合うための記録。

こんなことってあるのね♬


あわだたしい2日が過ぎた。


じつは先週、馬友と2人で小淵沢まで外乗にいったので、
その話を書くつもりだったのだけど、
とつぜん車の乗替え案件が浮上してしまい、
この2日間、目一杯バタバタしていた。


小淵沢といえば、関西からだと中央道に乗る。
その道中で、いよいよ10年選手のうちの車では
痛烈なパワー不足を感じてしまい、
これは、いよいよ乗替る必要があるかも……と実感させられた。
平坦な道なら加速も問題ないが、
登りにさしかかると踏んでもいっこうに加速できず、
現状維持の速度しか出ない。これはツライ。


街中を走るだけならまったく問題ないんだけど。
いざというときにパワーがないのは、やはり問題だった。
車検の時期・夏冬タイヤのすり減り具合から、
半年かけてゆっくり探すつもりで動き出したが、
紆余曲折をへて、見つけた一台が
すぐにも抑える値打ちがあると見込んだので、
さきほど契約してきてしまった。


すげーっ。自分の思い切りの良さにもびっくりする。
たった2日のことである。


とにかく新古車か年式の新しい中古をさがしていた。
結果からいうと、なんと!
それぞれの店舗で得た情報のすべてが有効性を発揮してくれて
予定価格よりは上がってしまったけど
希望以上の性能をお得に契約することができた。
そのプロセスがもう、なにか運命を感じるくらいにラッキーだった。


欲しかったのは N Box だったが、白も黒も、なぜかピンとこない。
類似スペックの他社製も視野に入れたが、
最終的に買うことにした中古屋さんの話によれば、
ホンダはやはり走りも、
安全機能であるホンダセンシングも抜群にいい、という。
高さがあっても振られないし、コーナリングといい
他社とは比較にならないと。
そっか。それならやはり迷うことないか。
それで、車種は N Box にきめた。


しかし、色だ。
どうしても、白や黒ではピンとこない。
紺でもいいか・パープルでも・ツートンベージュもあるなぁ……
というときに、はじめて、ピン!ときたのは
Gun Metal 通称ガンメタと呼ばれるダークなメタリックグレーだった。
それまで他人の車にしか思えなかった白黒とちがって、
あっコレだ! これなら欲しい!
だが、これが格上の Custom カスタムにしかない。


    


さらに、この色がレアならしくて、型式と走行距離とを限定すると
3社あたっても4台しか出回っていない。


ホンダ自身も中古はやっているので確認したが、
ホンダにも、ガンメタは一台もなかった。
無いんだから他所のを見てもらってもいいかなぁ^^;
とおもって、手持ち案件の評価を聞いてみたら、
ホンダは、いちばん値の張る一台を一押しした。


というのも、中古屋の入力データに不備があったようで、
ホンダは不随の写真画像から、該当車がじつは
純正ナビ+純正ドラレコ+ETC 付きのフル装備であることを見抜き、
それならこのお値段は、かなりお値打ちだとおしえてくれた。


ナビ画像を見てドラレコと連動していると判るなんて
さすがに社員にしかできない技だよね!(◎_◎;)   
あっぱれだわ!


そもそもナビは、スマホでいいから不要だとおもっていたが
リアにカメラは欲しいので、モニターとしてナビは不可欠だった。
そのうえドラレコもナビも純正であれば、万が一のときは
その場で画像確認ができるという。
これが他社製であれば、データを引出してパソコンで見ざるを得ない。
この純正コンビはそれだけで8万、9万はする(らしい)。
となると、比較対象との差額はチャラになる。
おまけにこの一台、一年落ち・無傷・4000キロしか走っていなかった。
もうひとつの車両は1年落ち・8000キロだった。


その合間にも、まだガンメタが埋もれていないかと探したが
全く出てこないのだった。


こうなりゃもう、この一台を抑えるしかないっしょ!
書ききれない他の経緯もあるが、
そんなこんなで、もう運命の出会いに思えてしまった❤
 こういう情報はネットでも検索できるので、
 もし、最初から純正ドラレコ付きだと表示されていたら、残っていなかったかもしれない。


ということで。
予定より高くなっちゃったけど、希望以上のスペックだった。
横からの激突にも備えたサイド・エアバッグが標準装備だ。
型が新しいから、シートヒーターも付いている。
トランクルームもかなり広い。馬のお道具も入れやすい。


できるだけ、きれいに使おうっと。 ٩(´ᗜ `*)و



本日のつぶやき : 車の性能を詳述してくれた担当さんから買えてよかった❤



×

非ログインユーザーとして返信する