お独りさま・始めてみたら快適じゃない!?

single again……独りで生き抜くよ♪ 毎日もがいて迷い悩みうろたえ生きている。自分と向き合うための記録。

あこがれの感覚を始めて教わった

仕事が終わって食事をすませた10:45 PM なり。
食べずにすませりゃ痩せるだろうに。
なりませぬ。一食たりとも無駄にはできませぬ。



きょうも乗ってきました。
あいかわらず、嬉しいことが続く♬


きょうは、午前につかみ切れなかったことを
午後になって教わったような気分だ。
先生は変わったんだけど、
上手く続きから始まる、連続ドラマのようだった💗



ハミ受けとは

乗馬をしていて、わたしらが一番困るのは、
実感したことの無いあれこれの実感を、いかに正確に掴むかということ。
いままさに「できている!」その瞬間の感覚を
いかに正確につかむかということ。


きょうは、午後のレッスンで、まさにこれを教わった。


コブシをしっかり握って、緩める……

ほら、馬がハミに突っかかってきてないでしょう? 

それが、受けた状態です。



ほわ~! そうなのかぁ!
握っていたコブシを開いて、手綱を緩めれば、
ぐわっと元の強さに戻って突っ走ること、
そんなぐいぐい感が残るうちは「馬が突っかかっている」とよぶ。


握っていたコブシを緩めても、
やんわりと手綱がコブシの中にあって、
握って詰めさせたときの力強さのまま
コブシを引っ張っていってくれる状態。
強すぎず、弱すぎもせず。


その加減を忘れないで! 
それこそが、ハミを受けた状態ですよ!




最初はもちろんよく判らなかった。
「手の平のなかの感覚にもっと注意して!」といわれ続け
「いま馬が突っかかってるでしょ」といわれ
「ハミを弾いていますよね」といわれ
「頭がぶんぶん上下してますよね」といわれ
「そのまま内方のヒジを軽く引いて」といわれ
ほかに、何を言われてきたか、思い出し切ることもできない。



このとき練習してた馬は、いっぱい経路を回ってきた子だ。
それこそ以前は歯ぎしりをして、ハミを噛みながらゴロゴロ言いっぱなし。
わたしは何度も、この歯ぎしりをさせず
乗れるようになることを心がけてきた。


それが。
ハミ受けをしているときは、全く音がしない。
そもそもハミ受けの練習をしている最中でも、音がしない。
すごいわー、ハミ受け。



まだまだ一人ではできねーけど。
いつかちゃんとできるようになりたい💗
※先生にあーしろこーしろと指示されてようやくの状況にすぎず。



でも毎日のように嬉しい変化があるなんて、ホント幸せなことだ。




本日のつぶやき : ふだんなら1歩前進3歩後退……だったもん💦
いや。他にも覚えておきたいことは一杯教わった。
でも関心のない皆さんに、一から十まで書き残すのも憚られ。
これらは余韻に浸って、独り味わうことにするよん💗




×

非ログインユーザーとして返信する