お独りさま・始めてみたら快適じゃない!?

single again……独りで生き抜くよ♪ 毎日もがいて迷い悩みうろたえ生きている。自分と向き合うための記録。

嫌いなものには拒否反応が出てね

けさは郵便局と市役所の所要を済ませた。
マイナカードの更新である。
いつの間にか、5年も経過していたらしい。
びっくりである。


この5年のうちに有益利用したのは2回くらいしかないのは
ついこの間にも書いた。
その更新に必要だった申請書類で、チョンボをしたかと思い、
さきほど慌てて役所へ電話をして、確認してもらった。
生年月日の西暦下二桁を、元号に付けてしまった気がするのだ。
  


またやっちまったわー💦
だから元号って嫌いなのよー。
大嫌いなので、自分ではことごとく西暦しか使わないのよー。
パン教室への申し込みで一度まちがえたのを機に、
以降なぜかしら忘れたころに、また間違えてしまうのよー。



と電話口で、確認してもらうあいだの待ち時間に、
四の五のと独り言をつぶやきまくっていたが、
確認してもらうと幸いにして、間違えてはおらなんだ。
ああ、よかった~! 安堵したぜっ。



    




ほんまに。ふんとに。なんでやねん。
だいたい面倒くさいことこの上ないのに、
なんで日本政府は、
ことほどかように公文書で元号を使わせたがるんやろか。
元号が変わるたんびに、あれは西暦いつだったかと
みなさんせっせとgoogleっているに違いない。
え? 生年月日の元号ぐらいだれも間違えないって?!
だから一度やってからというもの、ぶり返してますのよー。


きっと公文書を管理している役所の皆さんだって、
内心メンドイ筈だ。と、決めつけよう(。・ˇ_ˇ・。)


きっと元号をありがたがらせたい一派の
しぶとい支持があるとみた。
ほんまに面倒くさいのに!



そんなことを考えながら、
では尺貫法を廃止したのは、いつだろう?と思い立った。
調べてみたら、昭和34年ならしい。
意外や意外。わりと直近ではないか。
明治維新のときにでも変えたのかと思っていた。


他にも、こういう紛らわしいものあったかなぁ。
金額のコンマ打つ単位も変わったよねー。
ドルやポンドには万単位がないものなー。



日本語に無かった概念をつぎつき取り入れ、
新しい漢字を作り出して西洋化を図ったように、
効率を考えたら、西暦に一本化して欲しいんだけど。
元号は元号で、他の使い道もあるだろうに……(ないか?)
もうあんな画期的な英断(といいきるのも一方的だけど)を下す
政治家もぐーっと減っちゃいましたねー。



本日のつぶやき : 今年は令和2年? もう師走なのにまだ覚えてねーよ💦

×

非ログインユーザーとして返信する