お独りさま・始めてみたら快適じゃない!?

single again……独りで生き抜くよ♪ 毎日もがいて迷い悩みうろたえ生きている。自分と向き合うための記録。

寝ても覚めても……

きのうは眠くて10時半には就寝。おかげで4時半起床。
7時間ぐらい眠ってやりたいのに起きちまう。
眠っていたのは6時間弱だけど、Sleep Meister によれば
睡眠効率としては95.4%なので、充実してるんだろうか。


でもなー。
いつも起きねばならぬ7時ごろにまた眠くなるんだわー。
朝の仕事終えたら、また爆睡しそう。




目が覚めるや、とたんに始まるのがきのうの反省。


馬だよ馬!
ああ難しい。
コレときめて練習する馬を変えてからというもの
お仲間も友だちも、
やっぱりsingleagain にはこの馬が合ってるよ
と勧めてくれるのだが……
たしかに、きのうのレッスンでも厳しい先生の指示の
半分くらいは、いい感じでこなせるし、
「全然動かない!」と不満を漏らす人もいるのを思うと
きほんは合っているのかもしれないが、その先が難しい。


乗り込んでいると合わせやすいのだが
ご無沙汰になると、とたんに歯車がズレてくる。


上手くいくのは半分くらいなんだな……
感覚として、馬の集中がもたなくなってくる。
蹄跡(馬場を広く端まで使う)でやってるときは
サクサク動かせるが、
輪乗りに入って多少なりとも窮屈になってくると
馬がこもってくる。サクサク感がなくなってくるのだ。


1から作り直さないといけない。
先生がレッスン前半の解説と説明をしてくださる間に
馬の集中が切れている。


もちろん以前から、馬の集中は15分くらいしかもたない
とは聞いていたが、それを初めて如実に実感した。


ましてや、その15分後につづけてその馬で別レッスンに出たが
完全に、最初のサクサク感は消失……
馬だけでなく自分の集中も切れているとわかる。


しゃにむに取り組んでもダメだ。
ちょっと賢くならないとだめだな。



いつものように備忘録

サクサク感のある常歩のできた後の速歩では

  • 速歩の歩度伸ばし・詰めの自在な作り方(Pちゃんに限ってか?)

伸ばしたかと思うとすぐ詰めるが、
拳を握って・背を高く・ややバランスバックするが、
そのときに、
あえて速歩の随伴である上下リズムを自分で作り出すこと。
馬の動きにつられて小さくなっていた自分の動きを、逆にする。
お尻から鞍に伝わるコンコンのリズムをあえて作りだす。
伸ばすときはしない。
前肢が前に出るときは上下リズムも少なくなるし。
これは初めて教わったことだ。
なるほど。
たしかに握って止まりそうなほど詰めても、
止まるんじゃないよ速歩だよと、馬に教えてあげられる。
脚ではなく随伴で動かすのがポイントなのかな。
ただしこれは、馬場鞍ならではのことだとおもう。
※総合鞍や障害鞍ではできないかも


しかし。
復習しようとした後のレッスンでは真反対のことを言われる。
お尻でドンドンやりすぎ。シートを軽くする。


え゛~?! ※しばしアタマ混乱





これだよー💦
馬術ってこれの連続よー💦
どちらも馬場専門の先生だから、間違ってるわけないし。
たぶん、馬の状態に合わせて変えるべきことなんだ。
たぶんさっきほど、サクサク動いていないから。
こんなときに、あの詰め方は効果ないってことなのか。



前の先生の言葉を思い出せ!


「この馬の難しさは、きほんの歩幅が広いから、
うっかり走られ経路が丁寧に走れないこと。
自在に自分のペースで馬の速歩をつくれるようにすれば
駈歩でも、伸ばしたり詰めたりが容易になります」
それで、あの練習をしたはずだ。



そもそも。
ハミのややこしいこと考えなきゃ、この馬は
お尻コンコンやらなくてもかなり詰められる。
そういえば頻繁に乗り込んでいたころは、
駈歩もラクラクで詰め伸ばしもできていたし
ストライドの長い馬ながら小さい巻乗りもできていた。


それが! いまは、サッパリよー💦
お尻コンコン推奨速歩と、ただ小股にするだけの速歩と
なにがどう違うのかも、まだ全然わからないし。


けどもう小難しいことやればやるほど、謎めいてきて
できていたこともできなくなってくる。
あ゛ー難しい


こんなことで経路が回れるんだろうか。
ああやばい。




本日のつぶやき : 早朝から深刻な迷路に突入したぜ……


追記
もう1個の備忘録を書くの、忘れてた💦

リラックスさせつつハミを噛ませていく

左右に深くベンドさせ、戻してまっすぐにしながら、
そ~っとハミを前に置くように譲ったときに
馬が頭を下ろしてハミを追うかどうか。
追えば、馬がリラックスしている証拠。


「追わずに、ハミを噛ませる方法」の1つとして
ノウハウだけは収納しておかねば。

×

非ログインユーザーとして返信する